コーヒー飲む時のひと工夫♡
Lino & Nai´a ~Facial and Swedish massage salon~
エステティシャンのMasakoです
ご訪問ありがとうございます♡
可愛いお客様が、可愛いクッキーを🍪💕
この前『グルテンフリー』についての記事書いたタイミングだったので
タイムリーで嬉しい~😇💞

優しいお心遣いありがとうございます😊
『あれも食べたいし、これも飲みたい』
だから、◯◯さえすれば、、、
【 限定的な範囲の知識 】しかないと😵💦こういう発想になりがちですが
総合的に色々知ると👓️✨
普段から体内に入れるもの全てに
少しずつ気を配っていた方が
年齢を重ねても
断然肌も身体も、調子が良い💘💘💘
サプリ や 酵素ドリンク何年も散々試して、私は経験を通してそう思っているので、こーいうの嬉しいです🙏🧡🙏🧡
こちらのTEAsetも
メッセージ付き💓
優しいお心遣いありがとうございます
🥰💘🥰💘

コーヒーを飲む頻度を減らしたいので☕️
とっても嬉しいです🙏🧡🙏🧡
寒い季節にホットコーヒーお好きな方も多いですよね??
豆乳クッキーとお茶の差し入れだったので🥰💘
今日はこんな工夫

コーヒーは諸説あり、【 ポリフェノールの美容効果 】もありますが
☕️新鮮な豆を挽いて、新鮮なうちに飲むのか
☕️ドリップ式
☕️インスタント
☕️いつどうやって淹れたのか不明なお代わり自由、、、
全部同じ効果な訳が無いっ🤪🤪🤪💦
細かいですが💦コーヒーは【 酸化 】しやすいので…☕️💦
カフェイン
諸説ありますが、やはり量に寄っては身体を冷やしてしまう🥶
運動前に、【 交感神経 】を優位にする為に、興奮材料として摂取される方もいる様に( 脂肪燃焼作用とか… )
良い面もあるけれど、量を管理出来ないと【 自律神経を乱す 🤕】
▶▶交感神経優位 → 血管収縮
▷▷自律神経の乱れ → 体温調整乱れる
冷えの原因にもという流れ🥶💦

腎機能
コーヒーに含まれる【 カリウム 】
腎機能が弱っていると、不要なカリウムの処理が出来ず、腎臓に負担
過剰な摂取によっては 不整脈 の症状も引き起こすそう😵⤵️
利水作用・利尿作用
カフェインの利尿作用に加え、薬膳では【 利水の作用 】もあると考えます
《 体内の余分な水分の排泄作用 》
熱がこもって太り気味の方 には向いていても👍️
冷え性で
大腸が乾いていて
硬い便の方などには
不向き❌❌❌
📑カフェインが入っていても 紅茶 や緑茶 には、《 潤す作用 》も持ち合わせるもの
苦味
心を落ち着ける作用もある為
ストレス多め、精神的に不安定な方が好む傾向に
良い面もあるけど…
✅冷え性、乾燥肌の方は
控えた方が無難
冷え性の悪化
乾燥肌 ⏩️ しみ しわ たるみ、かゆみ、頭皮のかゆみ、、、
と繋がっていくことも

多くのことに言えることですが、◯か✖️かといより
どのような状態の方が
どれくらい
どんな形で
どのように
が答えなってくるはずではないかと
🧐☝️
なので
どうしても飲みたい時には…
♡潤す作用のある【 豆乳 】を入れてソイラテにしたり
♡温める作用のある【 シナモン 】を入れたり
量や頻度を管理しつつ
コーヒーの《 冷やす乾く 》作用を補う形で摂る工夫を…💫
♡シナモン♡
生薬名は『 肉桂 』
末梢血管まで拡張させて
手足の先まで血液を巡らせる⤴️⤴️
温め作用も生姜より高く、心を鎮める作用も😴💕
~1日小さじ1位を目安に~

どんなものも、『 ◯◯さえすれば、◯◯さえ摂っていれば 』よりは
質 と 量 と 頻度
今の積み重ねが、今のお肌とお身体を作っていると思いませんか??
小さな工夫をちょっとずつ🎈🎈🎈
我慢の必要のない👋揺らぎの少ない
お肌とお身体を取り戻しましょう~

♡♡♡
最後に勝つのは
🐰より🐢✨
『 継続こそ、真の力なり♡』
♡love your skin
♡love your body
♡love yourself
Namaste🧡
過去のブログは こちらから
https://ameblo.jp/swedish2018/
お気軽にご相談下さい♡
ご予約枠は、①10:00②13:30③16:30(③は祝日以外)
1日3名様限定のプライベートサロンです
お問い合わせやご予約は、こちらのLINE@へ
😃📲個別トークですので、ご安心下さい☺️
秋田市エステ/フェイシャルエステ/リアボーテハーブトリートメント/リアボーテクレアスキン/リアボーテシェリースキン/リアムール/スウェディッシュマッサージ/リラクゼーション/肩凝り/腰痛/ハイパーナイフ・メタジェクト、美肌再生・肌質改善・小顔・痩身・エイジング・ヒト幹細胞培養液…